ASMRとは?
ASMRは日本語で「自律感覚絶頂反応」
聴覚や視覚への刺激によって気持ち良くなる反応・感覚を指します。
昔は『音フェチ』というジャンルでくくられていましたね〜。
みているうちに自分でも食べたい・やってみたいと思う方もいらっしゃるのでは?
そこで今回は、ASMRで人気の定番アイテムをご紹介!
食べ物編
まずは食べ物編から!ASMRでは見た目や咀嚼音で選ばれることが多いですよね。
地球儀グミ
韓国でバズった透明のフィルムからとろっとでてくる地球儀のグミ。
マシュマロのような食感で、中にはベリーのような甘酸っぱいソースが入っているようです。
目玉グミ
地球儀グミがあるときは必ずと言っていいほど目玉グミもありますよね!
TROLLIとはドイツのグミブランドだそう。インスタやTwitterでもパクッとくわえた女性を見かけます。
ボトルワックスキャンディ
ボトルの中にシロップが入っているお菓子。
色によって少し味が違うみたいです!シロップ部分以外は無味のガムみたいな食感だそうです。
琥珀糖
夏限定の季節菓子!
味はソーダ、マンゴー、ピーチ。色とりどりな見た目がとっても可愛いですよね。
カルボブルダック炒め麺
韓国モッパンでよくみるブルダック麺。
動画上では皆さんすいすい食べてますが、ひっじょ〜に辛いので注意!
韓国人の友人も普通はチーズと絡ませると言っていたので、辛いものが得意でなければチーズも用意してお試しあれ!
蜂の巣
動画上では手掴みで食べられている蜂の巣。
レビューによると食感はガムみたいなんだとか。トーストやパンケーキ、クラッカーと食べても美味しそうです。
アロエ
初めてみたときの衝撃は忘れられません。
これをASMRに思い付いた人はすごい!!美容・健康にも良いので、切ったり凍らせたりして食べてみてください。
その他のアイテム
ASMRは食べ物だけでじゃありません!その他ジャンルの定番アイテムもみていきましょう。
スライム
ど定番のスライム。
スライムだけでぺたぺたするも良し、デコレーションしてゴリゴリするも良しのアイテム。
砂スライムをザクザクカットする音も聞いてて楽しくて好きです!
銀色コロコロローラー
マッサージ用のコロコロローラー。
顔にも手にも足にも、どこに使ってもよし!のエステアイテムです。
コロコロ音も鍼のぷすぷす音もたまらなく心地いいです。
スケーラー&ミラー(歯医者)
歯医者さんのロールプレイで使われる歯石除去のアイテム。
金属同士がカチカチ当たる音が脳に響いてぞくぞくしますよね。おうちでのお口ケアにも便利ですね。
まとめ
以上がASMRでよくみるアイテム一覧です!
情報の波に揉まれる現代だからこそ、ぼーっと動くのをみつめて音で癒される時間がストレスを減らしてくれます。
自分でそれっぽく食べてみたり音をだすのも楽しいのでぜひやってみてくださいね!