レビュー– category –
-
レビュー【今月の読書ベスト3】心に優しいオススメの本を3つご紹介します!
1ヶ月25冊読んだ中から、厳選したオススメ本3冊をご紹介します!ジャンルは自己啓発、人生訓、小説です。1:しんどい心にさようなら/2:あした死ぬかもよ?/3:また、同じ夢を見ていた。読んでよかったと思うこと間違いなしの良書です。 -
レビュー【恩田陸】ノスタルジアの魔術師!大ファンによるおすすめ作品5選
恩田陸さんのおすすめ作品 ・夜のピクニック ・麦の海に沈む果実 ・チョコレートコスモス ・蛇行する川のほとり ・蜂蜜と遠雷 これら5作品の魅力をあらすじとともにご紹介します! -
レビュー【泣ける】ストレス発散にもなる!最高に感動できる洋画4選!
小さなストレスが自分の中に溜まってきた時や、嫌なことがあった時など、泣きたくなることってありますよね。涙にはストレスを減らすデトックス効果があったり寝付きを良くしてくれたりなど様々なメリットが期待されています。実際に、涙を1粒流すとスト... -
レビューあのピタゴラスイッチの生みの親!佐藤雅彦『ベンチの足』の感想
今回は、最近読んだ中で1番面白かった本ベンチの足 (考えの整頓)をご紹介!(ネタバレなし)ベンチの足 (考えの整頓)は雑誌『暮らしの手帳』で連載されている「考えの整とん」から選ばれたエッセイからなる。著者である佐藤雅彦氏は数々の広告賞やデザイン... -
レビュー【TikTok・YouTubeでよくみる!】ASMRの定番アイテム一覧!
【ASMRとは?】ASMRは日本語で「自律感覚絶頂反応」聴覚や視覚への刺激によって気持ち良くなる反応・感覚を指します。昔は『音フェチ』というジャンルでくくられていましたね〜。みているうちに自分でも食べたい・やってみたいと思う方もいらっしゃるので... -
レビュー【運が悪い】ついてないことが続くとき時に読むべき本『運転者』
自分はついてない。努力は報われない。プラス思考になんてなれない。そんな悩みから抜け出す方法を教えてくれる本『運転者』。「基本姿勢が不機嫌な人に、幸せの種を見つけることなんてできない」不思議なタクシーの運転手との出会いで運について見直すお話。 -
レビュー『嫌われる勇気』を読んでも理解できなかった過去の自分に向けて解説
言わずもがな大ベストセラーの嫌われる勇気。どの書店でも見かけますよね。初めてこの本を読んだとき、哲人の言い分に無性に腹が立って「なんて自分勝手なんだ!」と青年と同じように憤っていました。けれど今回改めて読んだことで、賛同できる部分もあっ... -
レビュー【哲学科はやばい?】授業内容や就職への影響についてお答えします!
大学では哲学を学んでます!というと、ほぼ100%て、哲学…!?どんなこと勉強するの?😅と困惑した反応が返ってきます。さらに「哲学科」で検索すると「哲学科 やばい」「哲学科 変人」「哲学科 就職できない」などの変換がでてきます。哲学科の... -
レビューネタバレ映画レビュー『ワンダー君は太陽』どんな話にも2面ある
2017年に公開された『ワンダー君は太陽』のあらすじ、登場人物をまとめたあと作中から得られた気づきについて書きました。 -
レビュー【大豆田とわ子と三人の元夫(7話)】人生における2つのルール
人生には2つのルールがある。一つは「亡くなった人を不幸だと思ってはならない」もう一つは「生きてる人は幸せを目指さなければならない」
12