-
心が楽になる職場の「嫌味ったらしい先輩」がムカつくときの2つの対処法
職場に嫌味っぽい先輩がいると仕事に行くのが嫌になりますよね。「どこにでもこんな人はいるんだから我慢するしかない」と思っても、まともに受けてしまってモヤモヤしたり、あとから猛烈に腹が立ったりしてしまいます。特に「いい人」ほど何気なく発され... -
お役立ち情報【失業給付金】受給中に国民年金免除はできるの?同棲中の彼の扶養に入れる?
遠距離の彼と同棲するために退職したけど『事実婚でも扶養に入れる?失業手当受給中の扶養はどうなるの?国民年金の免除は、失業手当と関係する?』これらの疑問に対して図を使いながら解説しています! -
レビュー【泣ける】ストレス発散にもなる!最高に感動できる洋画4選!
小さなストレスが自分の中に溜まってきた時や、嫌なことがあった時など、泣きたくなることってありますよね。涙にはストレスを減らすデトックス効果があったり寝付きを良くしてくれたりなど様々なメリットが期待されています。実際に、涙を1粒流すとスト... -
日々のこと生きづらい世の中をうまく生き抜く魔法の言葉「〜してもいい」
自己啓発と一言でいってもイロイロ。もう頑張らなくていいとか、はたまた勇気を出して行動しようとか、自分とむきあおう…とかいろんな言葉で私たちに語りかけてくれます。「あぁなるほど!そうだよね!」と思えてなんだか世界が明るくなった気がする日もあ... -
心が楽になる共働きなのに旦那が家事をしない!そんな時はDESC法を使って話し合おう
家事の分担って決めるのがとっても難しいですよね。どうしても家事は女性がするものと思われがちで、共働きなのに自分ばかり負担が大きい…という悩みに頭を抱えることも。けれどいざ彼に話そうにもつい感情的になってしまったり、どう切り出せばいいのかわ... -
心が楽になる【人生がつまらない・なんだか憂鬱】どんな悩みも解消する4つのステップ
休みの日も仕事のことを考えて「あぁまた月曜から仕事か…」と憂鬱な気分になる。人生つまらない。そんな人にオススメな4つのステップをご紹介!このステップさえ知っておけば仕事でもプライベートでも、ふと湧き起こる衝動的な感情や、そこから生じる悩みもたちまち消えていきます。 -
日々のこと買い物からの帰り道、車窓からみる夕焼け
私はもうすぐ家をでる。最後に何か買ってあげようという母の計らいで、昨日アウトレットモールに私を連れ出してくれた。灼熱の太陽をなるべく避けながら4時間ほど歩き回り、最後の最後にピンときた服を買ってもらった。身体の熱を取るために買ったチョコレ... -
レビューあのピタゴラスイッチの生みの親!佐藤雅彦『ベンチの足』の感想
今回は、最近読んだ中で1番面白かった本ベンチの足 (考えの整頓)をご紹介!(ネタバレなし)ベンチの足 (考えの整頓)は雑誌『暮らしの手帳』で連載されている「考えの整とん」から選ばれたエッセイからなる。著者である佐藤雅彦氏は数々の広告賞やデザイン... -
レビュー【TikTok・YouTubeでよくみる!】ASMRの定番アイテム一覧!
【ASMRとは?】ASMRは日本語で「自律感覚絶頂反応」聴覚や視覚への刺激によって気持ち良くなる反応・感覚を指します。昔は『音フェチ』というジャンルでくくられていましたね〜。みているうちに自分でも食べたい・やってみたいと思う方もいらっしゃるので... -
心が楽になる【セルフコンパッション】自分を許せない。イライラする時の魔法の呪文
自分の失敗やダメな部分を認められない・穏やかでいたいのにイライラしてしまう・自分を愛してあげる方法がわからない。そう悩む人は「セルフコンパッション」で『あるがまま』の自分を受け入れ慈しむ練習をしてみましょう。当記事は慈悲の瞑想の実践方法をまとめてあります!